2023年05月23日

ノスタルジックな気分に

久々の大人の遠足です。

今回は、皆様ご存じ

江崎グリコさん
IMG-0392.jpg

image_67134721.JPG
【江崎記念館】に行って来ました〜
予約の時間内には2組限定ですので、

のんびり・ゆっくり展示物を見学する事が出来ます。

江崎グリコの伊藤さんの丁寧なご説明で館内の案内をして頂きました。

創業者江崎利一さんの生誕から、

グリコの創業時から、今日までを分かりやすく展示しています。

35292.jpg

初代は「顔がこわい」と言われたそうな

IMG-0384.jpg

【ゴールインマーク】



image_67186177.JPG  image_67220993.JPG

グリコの名前の由来は牡蠣のグリコーゲンから

名付けられているんですよ。

勉強になった〜〜

IMG-0365.jpg

グリコといえば、キャラメルですよね。

キャラメルと言えば

オマケですよね。

6377.jpg

歴代のオマケが、展示されてて

見覚えがあるモノも多数ありましたよ。

初めてのオマケは初代「顔がこわい」

【ゴールインマーク】の紙カードが入っていたそうですよ。
(おまけの画像の左上)

古い年代の物は木製で、大変手間がかかっただろうな〜

と思うオマケがたくさんありました。

セルロイド登場によりカラフル

オマケができる様になりましたが、

そして今また、木製のおまけも復活しているそうですよ。

見応えがあり、ここだけでも大変楽しめました。
他にも、グリコ

懐かCM
年代別に見る事が出来ましたよ。

百恵ちゃんと友和さんのCM

聖子ちゃんとトシちゃんのCM

キョンキョンと徹ちゃんのCM

などなど・・・・・・

堪能しましたよ〜〜
そして、こんなのもありましたよ。
image_67199745.JPG
キャラメル自販機

レプリカですが、動くんです。

実演もして頂きました。

お金を入れると、10秒くらい映画を観る事ができるんです。

終わるとキャラメルとお釣りが出てくるんです。

そしてまたお金を入れると、続きを観る事ができる。

スゴい自販機

通常10銭のところ、

自販機は8銭で

安く買えて

映画が観る事が出来る。

当時は画期的で、驚いたでしょうね。

たくさんの人が自販機に

集まっていたらしいですよ。
勉強になるな〜〜〜
そしてグリコと言えば、

大阪の道頓堀の

「グリコサイン」

image_67235073.JPG
コチラが初代 1935年
めちゃデカで高さは
33mあったらしいですよ。

現在は約20mという事です。

78171.jpg 

歴代の「グリコサイン」のジオラマが展示されていて、

タイムスリップしてしまいそうになりますよ。

そして、Glicoの「江崎記念館」だけでにしかない、


「グリコタイムスリップ写真館」という

お気に入りのグリコサインの前で

記念撮影ができるんですよ。

私、初代グリコサインさんと一緒に

ゴールインマークのポーズパシャリ

タイムスリップして来ましたよ。

いい記念になりました〜〜
お土産コーナーもあり

Glico限定パックや
IMG-0395.jpg
Tシャツを購入しました〜
53AB2E4E-B43F-4B90-93F9-D22B74AD3D48.JPG

他にも見どころ満載で、

ノスタルジックな気分にさせてくれる

Glicoの「江崎記念館」でした。

IMG-0387 (1).jpg
【創意工夫】

勉強になった〜〜
今回も大満足な

大人の遠足でした。

次はどこ行こ。

楽しかったな〜

ほなまた。


Glicoの「江崎記念館」は要予約です。









posted by Webmarket at 12:38| 大阪 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月02日

でっか〜いレモン

ゴールデンウイークが始まりましたね。

コロナ禍が明けた感じの今日この頃

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

街は賑やかになり、以前にほぼ戻りつつありますね。

やっとですね〜〜


お仕事も、戻ってきてくれ〜〜〜〜〜


okuda:beltとしては新年度に入り

何か変わりそうなワクワク感は毎年あるのだけれでも・・・・・・

と言うことで、

ゴールデンウィークは会社にこもって

何やらゴソゴソ・コリコリ・コンコン・コ???

試行錯誤

新作創ってます。
ちょっと前ですが、春を体感したくてプチ旅してきましたよ。

日本遺産 尾道市

IMG-9799.jpg
広島県尾道市
千光寺山ロープウェイ

IMG-9808.jpg
尾道水道

IMG-9811.jpg

千光寺公園の桜
IMG-9814.jpg

IMG-9818 (1).jpg
尾道はいつ来ても

ほっこりします。
そして久々に1泊しましたよ。

しまなみ海道 生口島
IMG-9819.jpg

瀬戸田のサンセットビーチの夕日は素敵でした〜

宿には陽が落ちてから到着したので、

翌朝の窓からの景色にビックリ〜〜〜〜〜〜
IMG-9828.jpg

瓢箪島や〜〜〜〜〜〜ん

「ひょこりひょうたん島」や〜〜〜〜ん

いいもん見たや〜〜〜〜〜〜ん
岩風呂よかった〜〜

いいお宿でした〜

ありがとうございました〜

IMG-9829.jpg
しまなみ海道
いいプチ旅でした〜



(旅の相棒)
IMG-0311.jpg
Danner mountain light suede
20700X
先日コストコで出会ってしまった。

【でっかいレモンがなる木

IMG-0305 (1).jpg

デカい木をカートに乗っけて、

コストコ内をウロウロお買い物。

皆さんジロジロ見られながら・・・・・

車のサイズも考えずに購入

なんとか連れ帰りました。

通常の4倍くらいので〜っかいレモンが出来るんだって〜

IMG-0312.jpg
夏くらい?には、

でっか〜〜いレモンが

たわわに実ったのを想像して

今からニンマリしています。

甘いんだって〜〜

楽しみ〜〜
昨年末の生もみの木のクリスマスツリーに続き

生命があるものが社内に居てくれるのは

心が元気になりますね。

朝は「おはよー」って

帰りは 「ほなねー」ってね


今日も天気がいいので、

外に出してあげよーっと
レモンの木ってトゲトゲなんですね。

知らんかった。


それでは、皆様

素敵な連休をお過ごし下さいませ〜〜〜


ほなまた。











posted by Webmarket at 09:08| 大阪 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月11日

ドキドキした〜〜

がやって来ましたね

いかがお過ごしでしょうか。

暖かくなると、なぜかワクワク、ソワソワしますね。

大阪城梅林も綺麗。

イイ感じです。

IMG-9724.jpg

IMG-9727.jpg

IMG-9728.jpg
ところで、寝る前足上げなんですが・・・・

一月は、5回

二月は2回

夜間におトイレに行ってしまいました。

どれも、足上げしてない日、もしくは足上げの時間が短かったモノでした。

ほとんどの日が朝までぐっすりですよ。

足上げ

効果アリありですよ〜〜
先日、20年以上ぶりに人間ドックに行って来ました。

そうです、検査をせずに気が付けば

20年以上も経っていました。
だって、胃カメラが苦しすぎて〜〜〜、

もー検査したくない〜〜

と言いつつ

5年、10年と経ち

その内に今検査したら結果が怖い〜〜〜〜〜

と気にはなるけど、検査をせずに先日まで過ごしてました。
と言うことで、決死の覚悟「メンズドック」なるものを

受診してきました。

身体中の隅々まで検査をして頂き、

そして、

そうです、例のコワイ、怖わ〜〜い
胃カメラ検査にも挑みましたよ!
当時は多分無かった、鼻から胃カメラ
楽でした〜〜〜

これなら毎年大丈夫とかなと思いました。
「近畿健診センター」さんは綺麗な施設で、各検査ごとに待つ事なく

システマチックでスムーズに健診が出来た様に思いました。

今はどこもそうなのかな?

前回は、20年も前やもんね。

結果は、後日でしたが

やはり、気になるけど聞きたくない様な

でも怖い〜〜〜〜〜
(先生)ほぼ言う事ないです。

(私) 良かったです。ホッとしました!

(私)ほぼ?

(先生) はい、ピロリ菌が・・・

(私)ピロリ菌?

(先生)ピロリ菌抗体があるので除菌した方が良いです。

(私)除菌?

みたいな会話が進み、結果は気になる病気や

成人病など生活習慣の改善点などは問題ないとの事でしたが、

ピロリ菌の抗体があるので除菌したほうが良いとの事でした。
結果を聞くまでは、ドキドキ不安でした〜〜〜

しつこいですが、20年以上もノー検査でしたので。

ほんと怖かった〜〜です。

ところで、「除菌」ですが、7日間 1日2回朝晩 薬を服用するんです。

それで除菌が出来るそうです。

私、ピロリ菌 除菌完了しました〜〜〜〜〜
と言うことで、やっとのことで人間ドックに行くことが出来ました。

結果もほぼ心配ない様でホッとしました。

おかげさまで、今年1年お仕事頑張れそうです。

また、年末に検診に行く予定です。

やはり、定期検査は必要ですね。
定期的に行っている

OCRG・歯のクリーニング 

そして人間ドックも仲間入りですね。
足の方も、

ビルケンシュトックのおかげで、

少しずつですが、

モートン病の症状も良くなり

ブーツも履ける様になり、

ぼちぼちですが

靴活も始めましたよ。


(今日の靴)
IMG-9768.jpg
WHITE’S BOOTS
BOUNTY HUNTER

やっぱりブーツトキメク


今日も足あげで寝よっと


ほならまた。


























posted by Webmarket at 11:27| 大阪 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする