2021年05月23日

気持ち上がりました!

おはようございます。

梅雨に突入して、いきなりの大惨事でした!!

21日金曜日の朝、大雨の中10時10分のハンドルポジションで

チョー安全運転で出勤。

中嫌な予感が的中!

社内雨漏りでビチョビチョwwwwwwwwwwwwwww〜〜〜〜〜〜〜

電気を点けてすぐにダウンしてしまいました。

ブレーカーもビチョビチョ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww〜〜〜〜〜〜

関電の問い合わせでは、ブレーカーが乾かないと復旧できないとの事wwwwwwwwwwwww〜〜〜〜

携帯の充電もやばい〜〜〜〜

もちろんWi-Fiのあかん〜〜〜

どうしよう? どうする? どうする僕?

あっ!!

電気工事会社を営んでいる友人の顔が浮かびました!!

help〜〜〜〜

来てくれた時には、あの笑顔が神々しくて  

もうLOVEやで〜〜

泣きそうになりました。

応急処置ですが、

さすがプロの仕事は見ていて気持ちがいいです。

ブレーカーも乾き、無事復旧!!

点いた〜 点いた〜 電気ついた〜〜〜

『ほならね〜』って

颯爽とハイエースで次の現場にビューン

LOVEやで〜〜〜
あの日の雨は、5月1ヶ月に降る雨の量が一晩で降ったそうですね。

まだまだ続く梅雨

もう雨怖いwwwwwwwww〜〜〜〜

皆様も大雨にはくれぐれもご注意くださいませ。
コロナ禍で久々にお買い物しましたよ〜〜

それも大好きな靴買っちゃいましたよ。

もうココロ浮きWkiwkiです〜〜〜

なかなか改善しない、モートン病の為

ボストン君以外の靴での歩行は、痛みで突然ビヨ〜ンと飛び上がっちゃいます。

IMG_8055.JPG
ビルケンシュトックのフットベッドは
モートン病にはバッチリですよ〜

モートン病って変な名前ですね。

とにかく歩いたら痛いんです。

それもめっちゃ痛です。


そういう事で外履きは、サンダルではなく

シューレースタイプの、コロンと可愛い

この子にしましたよ。

モンタナ君


ビルケンシュトックを代表するモデル、MONTANA/モンタナ
Antique Brown(CUOIO)


丸いフォルムとシューレース(靴紐)の通し方やかかとの切り替えしなどの特徴的なデザインが通年男女問わず愛されている人気のモデルです。
上質なオイルドレザーを使用したこちらのアイテムはお手入れやエイジング(経年)によってレザーの質感が変化していくので、
自分だけの1足にしていく楽しみもございます。

webサイトより



IMG_6406.jpg
こんなん付いてくるのもイイ感じやね。

カバンにつけよっと。


こんなエイジングする頃には
モートン病治ってたらイイな〜〜
fullsizeoutput_2ea8.jpeg



やっぱり、大好きなモノを買うのは

気持ち上がりますよね。


今日はいいお天気ですので、モンタナ君履いて少しお散歩してみようかな。

ほならまた!

IMG_6404.jpg
靴  モンタナ(ビルケンシュトック)
デニム  (BONCOURA)
フーディー  (Arc'teryx)


















posted by Webmarket at 09:48| 大阪 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする