2012年10月24日

ペインティング

秋服が、ちょうどいい感じの今日この頃です。

今日は、先日サンプルUPしたベルトなんですがレザーにウォッシュ加工した

ガチャベルトです。でも、何かもうひとひねり欲しい感じです。

DSC_0331#2.jpg

そして、少しペインティングしてみました。

DSC_0345.jpg DSC_0346.jpg

ワイルドだろ〜

何か良い感じ?

本日の自己満

DSC_0347.jpgニットベスト、パンツ、ベルト(RRL)
                    シャツ(BONCOURA),シューズ(Tricker's) 







posted by Webmarket at 15:34| 大阪 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月08日

別注

HPからお問い合せ頂き、後日御来社いただき、素材、バック、などの仕様を

打ち合わせをして、今回はエナメルの太ベルトに決定しました。

まずは、生地の裁断です。
DSC_0298.jpg DSC_0297.jpgDSC_0299.jpgDSC_0302.jpg
ベルトの先を型で抜きます。この時点でお客様の指定の長さにします。この作業は、慎重にしなければ。
DSC_0304.jpgDSC_0305.jpg
バックル部分の穴あけ。                  ピン穴あけ。今回は12穴です。
DSC_0308.jpgバックルを付ける部分を少し薄く漉きます。

DSC_0312.jpg  DSC_0314.jpg
ステッチングは最後の工程ですより慎重に。

DSC_0316.jpg完成です。

今回はエナメルの色に合わせて、バックルも完全別注で塗装しました。

綺麗に仕上がりました。

この様に、オクダベルトでは、1本1本丁寧に仕上げています。

魂こもってます! ってか!......

今回もお客様のご希望を聞かせて頂き、モノ創りをさせていただき

また可能性を見つけました。有難うございました。


今日の自己満。

DSC_0313.jpgジレ.シャツ、デニム、サスペンダー(RRL)
                    ブーツ(Alden)
posted by Webmarket at 09:23| 大阪 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月05日

オリジナルベルト

 HPからのお問い合わせで、LLサイズのレザーベルトを

探しているがなかなか無いので創って欲しいです、との事でした。

今回は、お客様がお持ちのベルトのバックルを使って創るというご依頼です。

DSC_0287.jpgバックルを外してレザーの付属に変更します。
DSC_0289.jpgDSC_0290.jpg

DSC_0291.jpgバックルに巻くレザーの厚みを薄くします。(漉加工)

DSC_0293.jpg薄くたレザーをバックルに縫い付けます。

DSC_0294.jpg組み立てて、バックル部分の完成です。

DSC_0295#1.jpgあとは(LL)レザーベルトボディーに穴あけ。

DSC_0296.jpgLLサイズレザーベルト完成です。

オクダベルトでは、こういうお問い合わせにも対応いたしております。

何か創りたいとか、気に入ってるのにサイズがちょっととか、

色々ございましたら、お気軽にお問い合わせください。





posted by Webmarket at 10:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

楽しい時間<3

久々に、友人が会社に遊びに来てくれました。

彼とは、もう何年の付き合いになるだろうか?

と考えてみたら、なんともう30年にもなるんだと驚きです。

旧友?親友?って、なんか心が癒されるものです。

お互いなんとかやってて、いい感じです。

これからもいい感じでやって行こうと、改めて思う時間でした。

おみやげに、十三 喜八州のみたらしだんごをいただきました。


DSC_0282.jpg

めっちゃおいしかった<3

ごちそうさまでした。ありがとう。

でも、彼は会社に来る時はいつもバタバタしてる時にやって来て、

ひとしきり喋って、「ほな帰るわ」って嵐のように去って行きます。
                                
いい感じやで! 楽しいひと時でした。

また来てや!今度はてぶらでね。

ほなまたね。bye


本日の自己満

DSC_0286.jpg
ジャケット、パンツ、ベルト(RRL)
Tシャツ(LVC)、シューズ(Tricker's) 




posted by Webmarket at 21:06| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする