2011年10月24日

スゥイーツな休日

   DSC_0441.jpg
 
こんにちは、オクダです。

お休みに、三田のエス.コヤマさんに行って来ました。

小山ロール
で有名なお店です。

大阪を、AM9時30分に出発。

中国道でのんびり、約一時間。お店はすでにオープンしていました。

駐車場もたくさんあり、広い敷地に色々なお店があります。

DSC_0443.jpg 
こんなイメージです。

ロールケーキやショートケーキのお店。

パン工房。 マカロンのお店。

チョコレートのお店。

ティールームと言う感じです。

ティールームでは、出来立ての小山ロールがいただけます。

DSC_0445.jpg

カスタードクリームと生クリームのバランスがよく、スポンジもちょうどいい

ふわふわ感でおいしかったです。

カプチーノもバリスタの方がかわいくしてくれます。

この後、季節のタルト(イチジクと木苺のタルト)も食べちゃいました。

少し調子に乗りました。

そして、敷地内には、たくさんの木々が植えてあり、森を散歩しているかの様な感じになります。

そこは、妖精の森を思わせるように、たくさんの妖精のオブジェが見え隠れします。

本当に楽しい気分になります。

ここまで、成功されている、エス.コヤマさん。

すごいです。

色んなお店を見ていて、全ての物創りにおいてアートを感じました。

ケーキ、お菓子、チョコレート、パン、そして森の物語など。

自分の物創りにも、参考に出来ればと思いました。

勉強になりました。ありがとうございました。

そして、ごちそうさまでした。


posted by Webmarket at 08:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月08日

並んだよ〜

こんにちは!おくだです。

DSC_0400.jpg

三代目 宮田麺児が、リニューアルオープンしたと言うことで、行って来ました。

そこは、シャンプーハットのてつじさんプロデュースのつけ麺のお店です。

東心斎橋の南小学校のすぐ側に、あります。

しかし、オープン間もないのと、日曜日のお昼前と言うこともあり、けっこうな行列でした。

のれんをくぐるのに、約1時間。店内に入ると、まず目に付いたのは、相方の、小出水さん作の

絵画?が、行列に並んだお客様を、やさしくお出迎えしてくれます。

DSC_0401.jpg 

ここは、中待合みたいな所です。

そして、お店は1階はカウンター席で、2階はテーブル席です。

いずれも、清潔感があり、落ち着いて、食する事が出来るお店づくりでした。

さて、つけ麺ですが、三種類の麺があります。

DSC_0405.jpg DSC_0404.jpg

てつじさん作 T2G-D(てつじドラゴンだと思います。竜の背のギザギザの麺でいい食感です)

そして、KK(こむぎのコクの麺、小麦の香りがすごくきいた絶品麺でした。)

そして、TM(手もみ麺、すこし安心するようなやさしい麺でした。)

そして、つけスープは、ポタージュ状のコクのある、独特のうまみがありました

ちなみに、T2G-Dは、2階窓に黄色いハンカチが出ている時のみの、限定でした。(その日でした。)

DSC_0406.jpg

遊び心がソコここにあるんですが、真剣に、つけ麺にこだわっておられる、てつじさんの

熱い思いを、つけ麺と一緒にいただいた様な気がしました。

ぼくも、ものづくりに、真剣さと、遊び心のバランスを大切にしようと思いました。

宮田哲児さん、ありがとうございました。

おいしかったよ!みなさまも、ぜひ一度ご賞味を。

ごちそうさまでした。
posted by Webmarket at 10:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする